4月1日に新元号「令和(れいわ)」が発表されました。
菅官房長官が額縁に入った「令和」の文字を掲げましたが、その「令和」の文字が綺麗だと話題です!
新元号「令和」の文字を書いた人は、どこの誰なのか気になりますよね!
書道家なのか、一般の方なのか…誰?
「令和」の文字を書いた人は茂住修身さんという書道家(書家)で、内閣府辞令専門官とのこと。
この記事では、書道家(書家)である茂住修身さんの経歴学歴、顔写真画像などのプロフィールをまとめてみました!



Contents
令和(新元号)を書いた書道家(書家)は誰?
菅官房長官が掲げた新元号「令和」の文字を書いた書道家(書家)は、茂住修身(もずみおさむ)さんだと発表されました!
「令和」
書きやすくていいと思うよ笑
とりあえずこれ書いた人うますぎ pic.twitter.com/W74NUxtWQo— 🌴miu🌴 (@Taylor29_13love) 2019年4月1日
大変綺麗な文字ですよね!!
小渕さんの掲げた「平和」も綺麗だとは思いますが、こちらの「令和」の方がもっと綺麗な文字だと思います!!
言葉で言い表すのは難しいですが、計算しつくされて造られた感じ。
見事な書!!
この「令和」は誰が見ても綺麗だと思うのではないでしょうか?^^
今回、菅官房長官の掲げた「令和」の文字を書いたのは書道家(書家)の茂住修身さんです。
茂住修身さんとは、どんな方なのでしょうか??
出身高校や大学、学歴経歴のプロフィールを見ていきましょう!
(ちなみに、小渕さんが掲げた「平成」の文字を書いたのは、元内閣府辞令専門官の河東純一さんです)
茂住修身(もずみおさみ)出身高校大学はどこ?経歴プロフィール
↓茂住修身さんの顔写真画像はこちら
令和を書いた人はこの方! pic.twitter.com/fEYfngWr1b
— Chino Asisst (@ChinoAsisst) 2019年4月1日
氏名:茂住修身(もずみおさみ)
生年月日:1956年
年齢:63歳
出身地:岐阜県飛騨市古川町
出身高校:斐太高等学校(岐阜県)偏差値60ほど
出身大学:大東文化大学
職業:内閣府辞令専門官
高校は岐阜県の斐太高等学校。
偏差値は60ほどで、岐阜県内では進学校として有名。
東大などの難関大学へも数多くの生徒を輩出しています。
高校卒業後は大東文化大学に入学し、卒業後に書道家(書家)になったようです。
大学時代は書道部に在籍。
大東文化大学の書道部はとても有名で、卒業後に書道家として活躍されている方も数多くいます。
書道卒業生の会という場所に属していたという情報もあります。
茂住修身さんは現在62歳。
内閣府辞令専門官という職業に就いています。
この内閣府辞令専門官という仕事は、政府の辞令を書く専門の役職のことです!
つまり、書くことが専門の役職です。
辞令の他にも、政府内組織の看板や表彰状なども書いているようです。
賞状なんかは数多くの枚数を書いているんでしょうね!
(ちなみに、「平成」を書いた河東純一さんも大東文化大学の卒業生です)
新元号「令和」は、午前11時15分頃に新元号が閣議決定したあと、菅官房長官が発表したのが11時30すぎ。
きっと、この15分の間に書いていると思われます。
一発本番で書かなければならないので相当な緊張感でしょうね!
令和(新元号)を書いた書道家(書家)のtwitter口コミ反響!文字が綺麗だと話題に!
新元号「令和」の文字を書いたのは内閣府辞令専門官で書道家(書家)の茂住修身さんです。
大東文化大学の卒業生とのこと。
大東文化大学は、日本で初めて書道学科が設置された大学です。
「平成」を書いた河東純一さん、「令和」を書いた茂住修身さん、お二人とも大東文化の卒業生。
2人のOBが連続で新元号発表時の文字を手掛けるなんて大東文化大学の書道って凄いですね!!
注目を浴びそうですね!
新元号「令和」いいですね。
特に茂住修身さんの書かれた「令和」は何度見ても素晴らしいです。
あれを新元号決定から発表までの15分程の間に仕上げるというのだから、本当に頭が下がります。#新元号 #令和— mashiro101 (@mashiro1016) 2019年4月1日
ほほう…「令和」という文字を書いた人は、茂住修身(もずみ おさみ)さんとな。
力強いのに、どこか繊細な文字だなぁと思ったよね。— あつなん (@atsunaaaan) 2019年4月1日
#令和 令和の書、書かれた方は茂住修身さんという方らしい。はっきり分かるけど、この方は唐の時代の楷書を良く学んでいる方で、唐の時代の書風を活かしつつ、このスペースに、この二文字を上手くまとめる、ということを極めて高レベルでやってのけている。せっかくなので軽く解説してみる。 pic.twitter.com/kSpmJ6wJ50
— u39 (@Kazeyomimaaya) 2019年4月1日
調べたら「令和」を書かれたのは書道家茂住修身さんだそうです
直前に決まったのに、あんなに上手く書けるのは、ほんとすごいです!!— 梅橋まいまい◢⁴⁶ (@umehashimaimai) 2019年4月1日
令和を書いた人誰なんだろうと思ったら茂住修身さんなのか
字綺麗だなぁ— フランシス (@hetaheta_0714) 2019年4月1日


